2年生 修学旅行
5月28日から30日にかけて修学旅行を行ってきました。この旅行は、歴史や文化を学びながら、さまざまな美しい風景や体験を共有することが目的です。以下では、旅の詳細をお伝えします。
### 1日目: 宮島と原爆資料館
修学旅行の初日は、広島の宮島を訪れました。出発時から窓の外に広がる自然の美しさに感動しつつ、宮島に到着。地元の名物である「揚げもみじ」や「牡蠣」を食べながら、厳島神社をバックに楽しいひとときを過ごしました。神社の美しい景観が目に焼き付きました。
午後は、原爆資料館に向かいました。そこでは、歴史の重みを実感し、戦争の悲惨さを肌で感じることができました。資料館内の展示物や映像から、多くのことを学ぶことができました。
### 2日目: 大塚国際美術館と鳴門の渦潮・尾道散策と神戸分散コース
2日目は、二つのグループに分かれての活動がありました。
大塚国際美術館と鳴門の渦潮観潮船コース
美術館では、さまざまな名画をきれいに再現した作品を鑑賞し、アートの新たな魅力を発見しました。普段触れることのない芸術に感動している様子でした。
また、鳴門の渦潮観潮船での体験は、圧倒的な迫力でした。自然が作り出す壮大な渦潮に感動し、船上での興奮した声が響き渡りました。
尾道散策と神戸分散コース
尾道の街を散策しました。歴史ある町並みとその風情に魅了され、カフェでのんびりと過ごす姿や、名物「尾道らーめん」を食べる姿が見られました。
午後は神戸分散で、主に中華街で食べ歩きをしながら、各自がそれぞれの旅を楽しみました。
### 3日目: ユニバーサルスタジオジャパン
最終日は、ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。日本国内で最も人気のあるテーマパークの一つで、映画の世界に浸ることができるスポットです。この日は皆が思い思いのキャラクターの被り物をかぶり、まるで自分たちが映画の一部になったかのように心から楽しんでいました。