福祉コース1年生 校外体験学習(岐阜聖徳学園大学)2022年10月20日/カテゴリ: 福祉実践コース, 福祉探究コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu7810月14日(金)に、岐阜聖徳学園大学において校外体験学習を実施しました。本校は岐阜聖徳学園大学と高大連携協定を締結しています。今回の校外体験学習では、幼稚園教諭体験や講義受講体験を行いました。 大学説明 本校卒業生と語る会 幼稚園教諭体験・講義受講体験(福祉実践コース) 講義受講体験(福祉探究コース) https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2022/10/DSC00041.jpg 480 640 FTR-pp74-DTR265hesu78 https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2021/12/ichikita_logo_c-3.png FTR-pp74-DTR265hesu782022-10-20 14:20:352022-10-20 14:20:35福祉コース1年生 校外体験学習(岐阜聖徳学園大学)
福祉コース1年生 校外体験学習(中部盲導犬協会)2022年8月5日/カテゴリ: 福祉実践コース, 福祉探究コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu788月3日(水)、福祉実践コース・福祉探究コース1年生が校外体験学習を行いました。 中部盲導犬協会に伺い、盲導犬訓練士のやりがいや障害者福祉についての講演を聞き、盲導犬訓練の様子を見ることもできました。 https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2022/08/DSCN5400.jpg 480 640 FTR-pp74-DTR265hesu78 https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2021/12/ichikita_logo_c-3.png FTR-pp74-DTR265hesu782022-08-05 11:34:462022-08-05 11:34:46福祉コース1年生 校外体験学習(中部盲導犬協会)
インターンシップ結団式2022年8月4日/カテゴリ: 福祉実践コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu78福祉実践コースの2年生が、夏休みにインターンシップを2日間行います。 インターンシップに参加する前に、一人ずつ1分程度、目標や抱負を明確にした決意を校長先生に表明しました。 厳かな雰囲気の中で結団式を行い、校長・進路指導主事・学年主任の先生方から激励の言葉をいただき、感極まると同時に決意を新たにしている生徒たちを見ることができました。 病院や保育園、老人介護施設、リハビリテーション施設などで実習を行う予定です。 生徒の決意表明文の一部を載せますので、ご覧ください。 決意表明1 決意表明2 決意表明3 https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0019.jpg 600 800 FTR-pp74-DTR265hesu78 https://ichinomiyakita-h.jp/wp-content/uploads/2021/12/ichikita_logo_c-3.png FTR-pp74-DTR265hesu782022-08-04 12:34:412022-08-04 12:34:41インターンシップ結団式
福祉コース1年生 校外体験学習(岐阜聖徳学園大学)
/カテゴリ: 福祉実践コース, 福祉探究コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu7810月14日(金)に、岐阜聖徳学園大学において校外体験学習を実施しました。本校は岐阜聖徳学園大学と高大連携協定を締結しています。今回の校外体験学習では、幼稚園教諭体験や講義受講体験を行いました。
大学説明

本校卒業生と語る会

幼稚園教諭体験・講義受講体験(福祉実践コース)


講義受講体験(福祉探究コース)


福祉コース1年生 校外体験学習(中部盲導犬協会)
/カテゴリ: 福祉実践コース, 福祉探究コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu788月3日(水)、福祉実践コース・福祉探究コース1年生が校外体験学習を行いました。
中部盲導犬協会に伺い、盲導犬訓練士のやりがいや障害者福祉についての講演を聞き、盲導犬訓練の様子を見ることもできました。
インターンシップ結団式
/カテゴリ: 福祉実践コース /作成者: FTR-pp74-DTR265hesu78福祉実践コースの2年生が、夏休みにインターンシップを2日間行います。
インターンシップに参加する前に、一人ずつ1分程度、目標や抱負を明確にした決意を校長先生に表明しました。
厳かな雰囲気の中で結団式を行い、校長・進路指導主事・学年主任の先生方から激励の言葉をいただき、感極まると同時に決意を新たにしている生徒たちを見ることができました。
病院や保育園、老人介護施設、リハビリテーション施設などで実習を行う予定です。
生徒の決意表明文の一部を載せますので、ご覧ください。
決意表明1
決意表明2
決意表明3