
令和4年度 3学期始業式
1月10日(火)に3学期の始業式を実施し…

令和4年度 交通安全講話
11月28日(月)に本校で交通安全講話を行いました。
横断歩道を横断中にスマートフォンを見ながら運転していたトラックにはねられて亡くなった小学生の父親で、一宮東特別支援学校教諭の則竹崇智様を講師にお迎えしました。
則竹様は「ながらスマホ」運転の恐ろしさとともに、これから大人になっていく高校生へいのちをつなぐ大切さについて話していただきました。
則竹様の思いに応えられるよう、一同改めて身を引き締め、交通安全に努めてまいります。
…

令和4年度あいちラーニング推進事業
11月22日(火)に、令和4年度あいちラーニング推進事業に係る公開授業・研究協議会を本校で実施しました。
本校は、今年度「あいちラーニング推進事業」の尾中地区における主管校として、「主体的・対話的で深い学びの推進及びICTの適切な活用」を目指した授業を地区高等学校に公開し、意見交換を行うとともにノウハウの共有を図るため、行いました。
名古屋大学の柴田…

授業公開・学年保護者会
11月11日(金)に、授業公開・学年保護者会を実施しました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
授業公開の様子
…

第2学年 地域清掃を行いました。
11月14日(月)第2学年で校内や本校周辺の清掃を行いました。
普段通学路などで利用している道路のごみ拾い等を行い、環境美化につとめました。
清掃活動に取り組むことで、日ごろお世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを持ち、本校生徒が地域社会の一員を担っている自覚を深めることができました。
…

令和4年度大学出前講義
11月9日(水)に、1・2年生を対象とし…

後期一宮特別支援学校交流会(執行部交流)
10月25日(火)16時から、令和4年度後期一宮特別支援学校交流会(執行部交流)をTeamsで実施しました。お互い新たなメンバーで臨みましたが、前期以上の盛り上がりを見せたように感じます。
写真はその様子です。
…

令和4年度 選挙出前講座
10月19日(水)に3年生を対象として、選挙出前講座を実施しました。選挙権年齢となる高校生が、選挙の仕組みやその重要性を理解できることを目的として行いました。
愛知県選挙管理委員会、一宮市選挙管理委員会、明るい選挙推進サポーターの方々の御協力で、選挙や投票について理解し、模擬投票をしました。
選挙出前講座をきっかけに、今後実施される選挙でぜひ投票に行ってほしいと思います。
…

令和4年度 第2回中学生体験入学
10月1日(土)、第2回中学生体験入学を実施しました。
約160名の中学生が参加してくれました。今回は本校の生徒による施設見学が中心でした。
全体説明(体育館)
施設見学
…

令和4年度交通安全指導
6月と9月にPTA役員・理事の皆様と教職員が協力して、交通安全指導を行いました。本校の近辺(6か所)において、登下校時の安全確保と生徒の交通規則、交通マナーに対する意識向上を目的として、実施しました。
北高生の皆さん、今後も交通規則や交通マナーを守り、事故のないように登下校をしましょう。
…